顔写真

顔写真

水島 郁子
Mizushima Ikuko
水島 郁子
Mizushima Ikuko
高等司法研究科 法務専攻,教授

keyword 社会保障法,労働法

経歴 7

  1. 2025年4月 ~ 継続中
    大阪大学 大学院高等司法研究科 教授

  2. 2021年8月 ~ 2025年3月
    大阪大学 理事・副学長

  3. 2012年4月 ~ 2021年8月
    大阪大学大学院高等司法研究科 教授

  4. 2007年4月 ~ 2012年3月
    大阪大学大学院法学研究科 准教授

  5. 2002年4月 ~ 2007年3月
    大阪大学大学院法学研究科 助教授

  6. 2000年4月 ~ 2002年3月
    姫路獨協大学法学部 助教授

  7. 1997年4月 ~ 2000年3月
    姫路獨協大学法学部 講師

学歴 2

  1. 京都大学 人間・環境学研究科 人間・環境学

    1992年4月 ~ 1997年3月

  2. 京都大学 法学部

    1988年4月 ~ 1992年3月

委員歴 32

  1. 大阪府労働委員会公益委員 自治体

    2025年3月 ~ 継続中

  2. 厚生労働省 労災保険制度の在り方に関する研究会構成員 政府

    2024年12月 ~ 継続中

  3. 豊中市 人権文化まちづくりをすすめる協議会委員 自治体

    2024年3月 ~ 継続中

  4. 内閣官房 こども未来戦略会議構成員 政府

    2023年4月 ~ 継続中

  5. 日本医師会 医療機関勤務環境評価センター「評価等業務諮問委員会」委員 その他

    2022年8月 ~ 継続中

  6. 内閣官房 全世代型社会保障構築会議委員 政府

    2021年11月 ~ 継続中

  7. 日本労働法学会 理事 学協会

    2014年10月 ~ 継続中

  8. 厚生労働省 労働政策審議会臨時委員 政府

    2013年4月 ~ 継続中

  9. 豊中市 豊中市個別労働関係紛争調査委員会委員 自治体

    2009年4月 ~ 継続中

  10. 日本社会保障法学会 理事 学協会

    2002年10月 ~ 継続中

  11. 厚生労働省 労働基準関係法制研究会委員 政府

    2023年12月 ~ 2025年3月

  12. 大阪広域環境施設組合 大阪広域環境施設組合懲戒審査委員会委員 自治体

    2021年4月 ~ 2025年3月

  13. 法務省 令和6年司法試験考査委員及び司法試験予備試験考査委員 政府

    2023年11月 ~ 2025年2月

  14. 厚生労働省 「医師の働き方改革の推進に関する検討会」構成員 政府

    2023年9月 ~ 2024年3月

  15. 厚生労働省 雇用保険制度研究会構成員 政府

    2022年5月 ~ 2024年3月

  16. 法務省 令和5年司法試験考査委員及び司法試験予備試験考査委員 政府

    2022年11月 ~ 2024年2月

  17. 大阪労働局 大阪地方労働審議会公益代表委員 政府

    2013年10月 ~ 2023年9月

  18. 文部科学省 中央教育審議会専門委員(大学分科会) 政府

    2019年6月 ~ 2023年3月

  19. 法務省 令和4年司法試験考査委員、令和4年司法試験予備試験考査委員 政府

    2021年11月 ~ 2022年12月

  20. 日本社会保障法学会 企画委員長 学協会

    2020年6月 ~ 2022年5月

  21. 厚生労働省 中央労働委員会地方調整委員 政府

    2016年10月 ~ 2021年10月

  22. 大阪労働局 大阪地方最低賃金審議会委員 政府

    2013年5月 ~ 2021年8月

  23. 日本労働法学会 学会誌編集委員長 学協会

    2018年5月 ~ 2021年4月

  24. 大阪市・八尾市・松原市環境施設組合 大阪市・八尾市・松原市環境施設組合懲戒審査委員会委員 自治体

    2015年4月 ~ 2021年3月

  25. 日本学術会議 連携会員 その他

    2008年10月 ~ 2020年9月

  26. 法務省 平成30年司法試験考査委員 政府

    2018年4月 ~ 2018年11月

  27. 法務省 平成28年司法試験考査委員 政府

    2016年6月 ~ 2016年11月

  28. 大阪弁護士会 懲戒委員会予備委員 その他

    2014年10月 ~ 2016年9月

  29. 厚生労働省 大阪紛争調整委員会委員 政府

    2008年4月 ~ 2016年3月

  30. 法務省 平成27年司法試験考査委員 政府

    2015年6月 ~ 2015年10月

  31. 文部科学省 大学設置・学校法人審議会専門委員 政府

    2014年4月 ~ 2015年10月

  32. 法務省 平成26年司法試験考査委員 政府

    2014年6月 ~ 2014年10月

所属学会 4

  1. 日本社会保障法学会

  2. ジェンダー法学会

  3. 日独労働法協会

  4. 日本労働法学会

研究内容・専門分野 1

  1. 人文・社会 / 社会法学 / 労働法、社会保障法

論文 119

  1. (座談会)労働基準関係法制の見直しの方向性

    水島郁子, 石﨑由希子, 棗一郎, 丸尾拓養

    ジュリスト No. 1612 p. 14-33 2025年7月 研究論文(学術雑誌)

  2. 健康確保のための労働時間規制のあり方

    水島郁子

    日本産業保健法学会誌 Vol. 4 No. 1 p. 95-99 2025年6月 研究論文(学術雑誌)

  3. (判例評釈)福祉施設退所後の知的障害者に対する使用者の虐待と福祉事務所等の行政主体の責任

    水島郁子

    社会保障判例百選[第6版] p. 214-215 2025年2月 研究論文(学術雑誌)

  4. (判例評釈)特別加入の保険関係の成立-国・広島中央労基署長(A工業)事件

    水島郁子

    社会保障判例百選[第6版] p. 126-127 2025年2月 研究論文(学術雑誌)

  5. 雇用保険制度の近未来-令和6年法改正を契機として

    水島郁子

    季刊労働法 No. 285 p. 23-33 2024年6月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:労働開発研究会
  6. 労働関係における安全配慮義務の展開

    水島郁子

    法律時報 Vol. 96 No. 6 p. 13-19 2024年6月 研究論文(学術雑誌)

  7. (判例紹介)海外勤務者の労災保険関係の成立

    水島郁子

    民商法雑誌 Vol. 160 No. 1 p. 190-199 2024年4月 研究論文(学術雑誌)

  8. (座談会)2024年問題から考える労働時間と働き方改革

    水島郁子, 澁谷秀行, 鈴木重也, 冨髙裕子

    ジュリスト No. 1595 p. 14-32 2024年4月 研究論文(学術雑誌)

  9. (座談会)精神障害の認定基準改正をめぐって

    品田充儀, 児屋野文男, 荒井稔, 田中克俊, 水島郁子

    日本産業保健法学会誌 Vol. 2 No. 2 p. 1-20 2023年12月 研究論文(学術雑誌)

  10. ワークショップの趣旨と概要

    水島郁子

    日本労働法学会誌 No. 136 p. 153-154 2023年5月 研究論文(研究会,シンポジウム資料等)

  11. 趣旨説明

    水島郁子

    社会保障法 No. 38 p. 125-133 2022年12月 研究論文(学術雑誌)

  12. ワークショップの趣旨と概要

    水島郁子

    日本労働法学会誌 No. 135 p. 183-184 2022年5月 研究論文(学術雑誌)

  13. プラットフォーム型就労者の安全・健康とプラットフォーマーの責任

    水島郁子

    NBL No. 1211 p. 64-69 2022年2月 研究論文(学術雑誌)

  14. (判例評釈)解雇期間中の賃金と中間収入

    水島郁子

    労働判例百選〔第10版〕 別冊ジュリスト No. 257 p. 156-157 2022年1月 研究論文(学術雑誌)

  15. AI社会に向けた社会保障法上の課題

    水島郁子

    季刊労働法 No. 275 p. 71-82 2021年12月 研究論文(学術雑誌)

  16. (判例評釈)勤続手当の支給額を凍結する旨の職員給与規程の改訂および労働協約締結の効力等-近畿大学事件

    水島郁子

    ジュリスト 臨時増刊 令和2年度重要判例解説 No. 1557 p. 190-191 2021年4月 研究論文(学術雑誌)

  17. フランチャイジーの労働者性

    水島郁子

    中央労働時報 No. 1271 p. 4-18 2021年3月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:公益社団法人 全国労働基準関係団体連合会
  18. 趣旨説明-イノベーティブな共生社会における社会保障法制像-

    水島郁子

    社会保障法 No. 36 p. 64-71 2021年3月 研究論文(学術雑誌)

  19. パーソナルデータ取引の倫理的・法的・社会的課題(下)~デジタル・プラットフォームビジネス研究の最前線2~

    千葉 恵美子, 品田 智史, 川地 宏行, 白石 大, 水島 郁子

    法律時報 Vol. 1165 p. 84-91 2021年 研究論文(学術雑誌)

  20. 感染症リスクと労働者の安全

    水島郁子

    法律時報 Vol. 93 No. 1 p. 1-3 2021年1月 研究論文(学術雑誌)

  21. 雇用社会の変容と社会保障法制の役割

    水島郁子

    社会保障法研究 No. 13 p. 63-85 2021年1月 研究論文(学術雑誌)

  22. (判例評釈)有期契約労働者が定年退職後に再雇用された者であることは、労働契約法20条の「その他の事情」として考慮される事情に当たるとした事例

    水島郁子

    判例評論 2019年12月

    出版者・発行元:判例時報社
  23. (判例評釈)時給制の有期アルバイト職員への賞与不支給と労働契約法20条

    水島郁子

    新・法令解説Watch 法学セミナー増刊速報判例解説 No. 25 p. 261-264 2019年10月

    出版者・発行元:日本評論社
  24. 子会社従業員のセクシュアルハラスメント相談等に関するグループ親会社の責任

    水島郁子

    阪大法学 Vol. 69 No. 1 p. 131-145 2019年5月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:大阪大学法学会
  25. (判例紹介)産前産後休暇・育児休業取得後の解雇が無効とされた例

    水島郁子

    民商法雑誌 Vol. 155 No. 1 p. 158-168 2019年4月

    出版者・発行元:有斐閣
  26. 医師の働き方改革

    水島郁子

    月刊社労士 Vol. 55 No. 3 p. 42-43 2019年3月

    出版者・発行元:全国社会保険労務士連合会
  27. 社会保障法と労働法の関係性-独自性の発揮と連携の模索-

    水島郁子

    社会保障法 2018年12月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:法律文化社
  28. 傷病休職をめぐる法的課題

    水島郁子

    日本労働研究雑誌 2018年5月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:労働政策研究・研修機構
  29. 働き方改革と労働時間規制

    水島郁子

    阪大法学 Vol. 67 No. 3・4 p. 529-553 2017年11月 研究論文(学術雑誌)

  30. 医師の働き方と労働法

    水島 郁子

    病院 Vol. 76 No. 10 p. 772-776 2017年10月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:医学書院
  31. Promoting Gender Equality in Japan: An Examination of Labor Law

    Ikuko MIZUSHIMA

    OSAKA UNIVERSITY LAW REVIEW Vol. 64 p. 161-166 2017年2月

    出版者・発行元:Graduate School of Law and Politics, Osaka University
  32. (判例評釈)解雇制限と打切補償

    水島郁子

    労働判例百選〔第9版〕 p. 144-145 2016年11月

    出版者・発行元:有斐閣
  33. (判例評釈)公用車の管理・運行業務を委託した国の労組法上の使用者性と団交応諾義務

    水島郁子

    中央労働時報 No. 1207 p. 14-21 2016年7月

    出版者・発行元:一般財団法人労委協会
  34. 精神障害に関する事案の労災補償状況の動向

    水島郁子

    労働調査 2016年6月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:労働調査協議会
  35. (判例評釈)福祉施設退所後の知的障害者に対する使用者の虐待と福祉事務所等の行政主体の責任

    水島郁子

    社会保障判例百選〔第5版〕 2016年5月

    出版者・発行元:有斐閣
  36. (判例評釈)いわゆる過労自殺と安全配慮義務法理

    水島郁子

    社会保障判例百選〔第5版〕 p. 140-141 2016年5月

    出版者・発行元:有斐閣
  37. 企業変動と労使関係

    水島郁子

    日本労働法学会誌 2016年5月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:法律文化社
  38. ハラスメント

    水島郁子

    日本医師会雑誌 Vol. 144 No. 12 p. 2480-2480 2016年3月

    出版者・発行元:日本医師会
  39. デフレ脱却後の賃金のあり方-労働法の視点から

    水島郁子

    日本労働研究雑誌 Vol. 58 No. 667 p. 19-25 2016年1月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:労働政策研究・研修機構
  40. 職場における安全衛生実務の方向性 - 改正労働安全衛生法施行を契機として

    水島郁子

    季刊労働法 No. 250 p. 2-10 2015年9月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:労働開発研究会
  41. 新設された「安全衛生優良企業」のシンボルマーク

    水島郁子

    労働判例 No. 1111 p. 2-2 2015年6月

    出版者・発行元:産労総合研究所
  42. 労働安全衛生法改正とストレスチェック制度

    水島郁子

    創造の架け橋 No. 101 p. 15-16 2015年3月

    出版者・発行元:四国生産性本部
  43. ゆとりマネジメント

    水島郁子

    Business Labor Trend 2014年11月

    出版者・発行元:独立行政法人労働政策研究・研修機構
  44. 職場の変化と法-就業環境と労働者の健康

    水島郁子

    岩波講座 現代法の動態 3 社会変化と法 p. 109-130 2014年9月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:岩波書店
  45. (判例評釈)解雇期間中の不就労日が年次有給休暇権の基礎となる全労働日・出勤日に含まれるとされた事例-八千代交通事件

    水島郁子

    判例評論 No. 2214 p. 167-170 2014年5月

    出版者・発行元:判例時報社
  46. 過労死

    水島郁子

    労働法の争点 2014年3月

    出版者・発行元:有斐閣
  47. 被災労働者の管理監督者性と労災保険の給付基礎日額 : 国・佐賀労基署長(サンクスジャパン)事件・福岡地裁平成二四年五月一六日判決(労判一〇五八号五九頁)

    水島郁子

    賃金と社会保障 No. 1595 p. 37-44 2013年10月

  48. 使用者の健康配慮義務と労働者のメンタルヘルス情報

    水島郁子

    日本労働法学会誌 No. 122 p. 23-31 2013年10月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:法律文化社
  49. Workplace Harassment, Mental Health, and the Law

    Ikuko Mizushima

    Japan Labor Review 2013年7月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:The Japan Institute for Labour Policy and Training
  50. 時間外手当込みの基本給と労基法37条1項

    水島郁子

    ジュリスト 2013年4月

    出版者・発行元:有斐閣
  51. (判例紹介)就業規則に違反する継続雇用拒否に対する法的救済

    水島 郁子

    民商法雑誌 Vol. 147 No. 6 p. 580-586 2013年3月

    出版者・発行元:有斐閣
  52. 予告義務違反の解雇の効力と付加金請求

    水島郁子

    『新版 労働法重要判例を読むⅡ』 2013年1月

    出版者・発行元:日本評論社
  53. 有期契約と雇止め

    水島郁子

    『新版 労働法重要判例を読むⅡ』 2013年1月

    出版者・発行元:日本評論社
  54. 先天的無症候性基礎疾患の増悪と使用者の損害賠償責任

    水島郁子

    賃金と社会保障 2012年12月

    出版者・発行元:旬報社
  55. 同族経営における雇用責任

    水島郁子

    阪大法学 2012年11月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:大阪大学法学会
  56. 職場におけるハラスメント・メンタルヘルスと法

    水島郁子

    日本労働研究雑誌 Vol. 54 No. 10 p. 34-43 2012年10月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:労働政策研究・研修機構
  57. 労働条件の整備と社会保障

    水島郁子

    新・講座社会保障法第3巻『ナショナルミニマムの再構築』 2012年7月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:法律文化社
  58. 長期失業・貧困と社会保険

    水島郁子

    『社会保険の法原理』 2012年6月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:法律文化社
  59. 傷病を理由とする労働生活の中断と社会保障法

    水島郁子

    社会保障法 No. 27 p. 119-132 2012年5月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:法律文化社
  60. メンタルヘルス対策における企業責任

    水島郁子

    労働法学研究会報 2012年3月 研究論文(その他学術会議資料等)

    出版者・発行元:労働開発研究会
  61. 職場でのハラスメントと企業の民事責任

    水島郁子

    安全と健康 2012年2月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:中央労働災害防止協会
  62. The Legal Issues Surrounding Professionals in Relation to Labor Law

    Ikuko Mizushima

    Japan Labor Review 2011年10月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:The Japan Institute for Labour Policy and Training
  63. メンタルヘルス対策と企業の責任

    水島郁子

    季刊労働法 Vol. 233, 77-89 2011年6月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:労働開発研究会
  64. 原理・規範的視点からみる社会保障法学の現在

    水島郁子

    社会保障法研究 Vol. 1, 101-118 2011年5月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:信山社
  65. Der Schutz des erkrankten Arbeitnehmers in Oesterreich - ein Vergleich mit der japanischen Rechtslage

    Ikuko MIZUSHIMA

    OSAKA UNIVERSITY LAW REVIEW Vol. 58, 27-45 p. 27-46 2011年2月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Graduate School of Law and Politics, Osaka University
  66. オーストリアにおける事業所レベルを超えた労働者利益代表の意義と機能

    水島郁子

    阪大法学 Vol. 60 No. 4 p. 777-806 2010年11月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:大阪大学法学会
  67. 韓国における中小企業のための人材育成コンソーシアム-LGCNS社コンソーシアムを例として-

    水島郁子

    阪大法学 Vol. 60-3, 267-281 No. 3 p. 703-717 2010年9月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:大阪大学大学院法学研究科
  68. 労災認定における心理的負荷評価表の改訂と企業への影響

    水島郁子

    産業人メンタルヘルス白書(2010年版) Vol. 116-127 2010年8月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:日本生産性本部 生産性労働情報センター
  69. ドイツ社会保険法における民間医療保険

    水島郁子

    阪大法学 Vol. 60 No. 2 p. 293-320 2010年7月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:大阪大学大学院法学研究科
  70. 勤務医に関する労働法上の諸問題

    水島郁子

    日本労働研究雑誌 Vol. 594, 42-52 No. 1 p. 42-52 2010年1月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:労働政策研究・研修機構
  71. 職場における心理的負荷評価表の改正とその影響

    水島郁子

    季刊労働法 Vol. 227, 36-48 2009年12月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:労働開発研究会
  72. 年次有給休暇権の法的性質

    水島郁子

    労働判例百選〔第8版〕 Vol. 96-97 2009年10月

    出版者・発行元:有斐閣
  73. Veraenderungen im Sozialversicherungsrecht

    Ikuko MIZUSHIMA

    Oesterreich-Japan Gesellschaft und Recht im Wandel Vol. 133-143 2009年8月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:NWV neuer wissenschaftlicher Verlag
  74. 日本型通勤災害保護モデルの評価と展望

    水島郁子

    社会保障法 Vol. 24, 225-236 2009年5月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:法律文化社
  75. ドイツの医療保険をめぐる現状と課題

    水島郁子

    世界の労働 Vol. 59, 2, 22-28 No. 2 p. 22-28 2009年2月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:財団法人 日本ILO協会
  76. (書評)倉田賀世著『子育て支援の理念と方法』

    水島郁子

    社会福祉研究 2008年10月

    出版者・発行元:財団法人鉄道弘済会
  77. (判例紹介)労災保険の年金給付と政府保障事業の損害填補との調整

    水島郁子

    民商法雑誌 Vol. 138, 4=5, 623-631 2008年8月

    出版者・発行元:有斐閣
  78. 有期契約と雇止め

    水島郁子

    『労働法重要判例を読む』 Vol. 181-191 2008年5月

    出版者・発行元:日本評論社
  79. 婚姻によらないで懐胎した児童の父による認知と児童扶養手当

    水島郁子

    社会保障判例百選[第4版](別冊ジュリスト191号) Vol. 212-213 2008年5月

    出版者・発行元:有斐閣
  80. 入社半年の労働者の精神障害発症による自殺と業務起因性の存否

    水島郁子

    ろうさい Vol. 59-3, 3-6 No. 3 p. 3-6 2008年3月

    出版者・発行元:オアシスMSC
  81. 労働関係における均等法理の展開可能性

    水島郁子

    阿部照哉先生喜寿記念論文集 Vol. 123-141 2007年5月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:成文堂
  82. ドイツにおける男女共生社会に向けた社会政策

    水島郁子

    雇用・社会保障とジェンダー(ジェンダー法・政策研究叢書第9巻) Vol. 347-367 2007年5月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:東北大学出版会
  83. 労働者の安全・健康と国の役割

    水島郁子

    日本労働法学会誌 Vol. 109, 72-89 2007年5月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:法律文化社
  84. 両親休暇中のパートタイム勤務と解雇

    水島郁子

    労働判例 Vol. 928, 96-97 2007年3月

    出版者・発行元:産労総合研究所
  85. 団体定期保険契約と被保険者の同意

    水島郁子

    日本労働法学会誌 Vol. 108, 224-233 2006年11月

  86. 雇用契約と職務発明

    水島郁子

    企業活動における知的財産 Vol. 31-66 2006年9月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:大阪大学出版会
  87. 障害・傷病労働者への配慮義務(労働法学の立場から)

    水島郁子

    ジュリスト Vol. 1317, 238-245 No. 1317 p. 251-255 2006年8月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:有斐閣
  88. 従業員の安全と健康に関して企業が求められること

    水島郁子

    ビジネス・レーバー・トレンド 2006年2月

  89. 産前・産後の休業期間中の所得保障と使用者の役割-連邦憲法裁判所2003年11月18日決定を中心として

    水島郁子

    日独労働法協会会報 Vol. 6, 21-37/, 2006年2月 研究論文(学術雑誌)

  90. (判例紹介)採用後二ヶ月のアルバイトの突然死と安全配慮義務

    水島郁子

    民商法雑誌 Vol. 132 No. 6 p. 992-1003 2005年9月

    出版者・発行元:有斐閣
  91. メンタルヘルスで求められる使用者の健康配慮義務とは?-適正労働配置義務と採用後精神障害者の職場復帰-

    水島郁子

    2005年7月 研究論文(大学,研究機関等紀要)

  92. (判例評釈)業務上疾病と業務起因性-神戸東労基署長(ゴールドリングジャパン)事件

    水島郁子

    ジュリスト No. 1291 p. 230-232 2005年6月

    出版者・発行元:有斐閣
  93. ドイツにおける産前・産後期間中の所得保障をめぐる法的問題

    水島郁子

    世界の労働 Vol. 55巻4号10-15頁 No. 4 p. 10-15 2005年4月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:財団法人日本ILO協会
  94. 産休・育休中の労働者に対する所得保障-ドイツ法を手がかりとして-

    水島郁子

    クォータリー生活福祉研究 Vol. 13 No. 4 p. 23-37 2005年1月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:明治安田生活福祉研究所
  95. 改正育児・介護休業法の意義と課題

    水島郁子

    ジュリスト Vol. 1282号139-144頁 2005年1月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:有斐閣
  96. Brauchen SOHO-Personen sozialrechtlichen Schutz?

    Ikuko Mizushima

    Sozialer Schutz fuer atypisch Beschaeftigte, pp.61-67 Vol. pp.61-67 2005年1月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:MANZ
  97. 職場のいじめと使用者の損害賠償責任

    水島郁子

    労働判例 Vol. 877号 96-97頁 2004年11月

    出版者・発行元:産労総合研究所
  98. Recent Trends in Labour Market Regulations

    Ikuko Mizushima

    Japan Labor Review Vol. 4 2004年10月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:The Japan Institute for Labour Policy and Training
  99. (判例紹介)賞与支給要件たる出勤率の算定と産前産後等休業

    水島郁子

    民商法雑誌 Vol. 130 No. 6 p. 1187-1195 2004年9月

    出版者・発行元:有斐閣
  100. 遺族厚生年金における生計維持要件-夫が経営する会社の監査役であった妻の収入要件該当性

    水島郁子

    判例評論 No. 1840 p. 168-172 2004年2月

    出版者・発行元:判例時報社
  101. 職業安定法・労働者派遣法改正の意義と法的課題

    水島郁子

    日本労働研究雑誌 Vol. 523号 PP16-25 No. 1 p. 16-25 2004年1月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:労働政策研究・研修機構
  102. 病院勤務医の待機業務の労働時間性

    水島郁子

    労働判例 2003年11月

    出版者・発行元:産労総合研究所
  103. 小企業使用者に対する費用調整制度-ドイツ旧賃金継続支払法の検討-

    水島郁子

    阪大法学 Vol. 53 No. 3 p. 919-950 2003年11月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:大阪大学法学会
  104. (判例紹介)労災就学援護費の支給対象に関する行政決定の合法性

    水島郁子

    民商法雑誌 Vol. 128 No. 6 p. 821-831 2003年9月

    出版者・発行元:有斐閣
  105. 私傷病労働者に対する復職命令と賃金請求権

    水島郁子

    労働法律旬報 No. 1560 p. 46-49 2003年9月

    出版者・発行元:旬報社
  106. 法学部における社会保障法教育

    水島郁子

    社会保障法 2003年5月

    出版者・発行元:法律文化社
  107. (判例評釈)社外労働者に対する安全配慮義務

    水島郁子

    労働判例百選(第7版) 2002年11月

    出版者・発行元:有斐閣
  108. (判例評釈)大学研修医の私学共済加入資格と損害賠償

    水島郁子

    賃金と社会保障 No. 1333 p. 68-73 2002年11月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:旬報社
  109. (判例紹介)教職員に対するエックス線検査受診命令の効力

    水島郁子

    民商法雑誌 Vol. 125 No. 3 p. 410-415 2001年12月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:有斐閣
  110. (判例紹介)病気の労働者に対する転勤命令が権利濫用とされた例

    水島郁子

    民商法雑誌 Vol. 125 No. 1 p. 93-102 2001年10月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:有斐閣
  111. ホワイトカラー労働者と使用者の健康配慮義務

    水島郁子

    日本労働研究雑誌 No. 492 p. 25-35 2001年7月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:日本労働研究機構
  112. 育児・介護休業給付

    日本社会保障法学会編『講座社会保障法 第2巻』法律文化社 Vol. pp.247-270 2001年

  113. 法律変更が労働協約に及ぼす影響

    水島郁子

    姫路法学 Vol. 29・30合併号、pp. 609-650 2000年 研究論文(大学,研究機関等紀要)

  114. 疾病労働者の処遇

    日本労働法学会編『講座21世紀の労働法 第7巻』有斐閣 Vol. pp. 127-145 2000年

  115. (判例評釈)疾病を理由とする自宅待機命令期間中の労働者の賃金請求権--片山組事件

    水島郁子

    ジュリスト No. 1157 p. 212-214 1999年6月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:有斐閣
  116. (判例紹介)不就労時における賃金請求権の成立要件

    水島郁子

    民商法雑誌 Vol. 119 No. 2 p. 293-301 1998年11月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:有斐閣
  117. (判例評釈)セクシュアル・ハラスメントと使用者の職場環境調整義務(京都地裁判決平成9.4.17)

    水島郁子

    法律時報 Vol. 70 No. 7 p. 93-96 1998年6月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:日本評論社
  118. (判例紹介)労働者を被保険者とする生命保険契約の効力

    水島郁子

    民商法雑誌 Vol. 116 No. 6 p. 973-981 1997年9月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:有斐閣
  119. (判例紹介)使用者による労働者へのHIV感染告知の適否

    水島郁子

    民商法雑誌 Vol. 114 No. 3 p. 561-572 1996年6月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:有斐閣

MISC 19

  1. 判例回顧と展望2024:労働法 法律時報〔6月臨時増刊号〕

    水島郁子, 地神亮佑, 稲谷信行, 松井有美

    法律時報 Vol. 97 No. 7 p. 141-170 2025年6月 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

  2. 判例回顧と展望2023:労働法 法律時報〔6月臨時増刊号〕

    水島郁子, 地神亮佑, 稲谷信行, 松井有美

    法律時報 Vol. 96 No. 7 p. 143-173 2024年6月 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

  3. 判例回顧と展望2022:労働法 法律時報〔6月臨時増刊号〕

    水島郁子, 地神亮佑, 稲谷信行, 松井有美

    法律時報 Vol. 95 No. 7 p. 144-172 2023年6月 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

  4. (巻頭言)働き方の多様化と社会保険

    水島郁子

    年金と経済 Vol. 41 No. 4 p. 2-2 2023年1月

  5. (ブックレビュー)野川忍『労働法』

    水島郁子

    法律時報 Vol. 90 No. 11 p. 119-122 2018年10月

    出版者・発行元:日本評論社
  6. メンタルヘルス事案における労災認定の動向 (特集 メンタルヘルス対策の今)

    水島 郁子

    労働調査 No. 521 p. 10-15 2013年7月

    出版者・発行元:労働調査協議会
  7. 最新労働法解説 メンタルヘルス対策における企業責任 : 人事・労務管理の観点から企業に求められる具体的な対応とは

    水島 郁子

    労働法学研究会報 Vol. 63 No. 6 p. 4-23 2012年3月15日

    出版者・発行元:労働開発研究会
  8. (翻訳)イタリア労働法の最近の状況-イタリアの伝統とヨーロッパの影響の狭間で-

    ステファノ・ベローモ, 訳, 水島郁子

    阪大法学 Vol. 56 No. 4 p. 1033-1049 2006年11月 記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)

    出版者・発行元:大阪大学法学会
  9. 個人情報保護法と雇用管理上の留意点

    水島郁子

    2005年9月

  10. (翻訳)企業組織の変更と被用者に及ぼす労働法上の効果

    姫路法学 Vol. 34・35合併号、pp.233-256 2002年

  11. 坂本重雄著『社会保障の立法政策』を読む

    水島 郁子

    賃金と社会保障 No. 1295 p. 17-21 2001年4月

    出版者・発行元:旬報社
  12. 派遣労働者の労働・社会保険をめぐる課題 (特集 派遣労働の自由化をめぐる最近の問題)

    水島 郁子

    法律のひろば Vol. 52 No. 3 p. 34-39 1999年3月

    出版者・発行元:ぎょうせい
  13. <論説>ドイツにおける疾病被用者の所得保障の転換 : 社会保険法による解決か,労働法による解決か (西川知一教授退職記念論文集)

    水島 郁子

    姫路法学 Vol. 25 p. 233-261 1999年3月

    出版者・発行元:姫路獨協大学
  14. 書評 倉田聡『医療保険の基本構造--ドイツ疾病保険制度史研究』

    水島 郁子

    社会保障法 No. 13 p. 220-224 1998年5月

    出版者・発行元:日本社会保障法学会
  15. <史料>地役権法(7・完)

    水島 郁子, 浦野 由紀子, 大中 有信

    民商法雑誌 Vol. 117 No. 6 p. 931-960 1998年3月

    出版者・発行元:有斐閣
  16. <論説>ドイツ賃金継続支払法の変更 (太寿堂鼎教授追悼論文集)

    水島 郁子

    姫路法学 Vol. 23 p. 399-436 1998年3月

    出版者・発行元:姫路獨協大学
  17. 「ドイツにおける男女間の採用・昇進差別--クォ-タ制を中心に」

    水島 郁子

    経営法曹研究会報 No. 19 p. 21-39 1997年10月

    出版者・発行元:経営法曹会議
  18. 本沢巳代子著『公的介護保険--ドイツの先例に学ぶ』

    水島 郁子

    日本労働研究雑誌 Vol. 39 No. 6 p. 51-53 1997年6月

    出版者・発行元:日本労働研究機構
  19. ドイツにおける疾病時の賃金継続支払

    水島 郁子

    季刊労働法 No. 172 p. p150-162 1994年11月

    出版者・発行元:総合労働研究所

著書 29

  1. 社会保障判例百選[第6版]

    岩村正彦, 水島郁子, 笠木映里

    有斐閣 2025年2月

    ISBN: 9784641115699

  2. Mazal教授65歳記念論文集

    Martin Gruber-Risak, Olaf Kapella, Wolfgang Brodil, Michaela Windisch-Graetz

    Facultas 2024年12月

    ISBN: 9783708925578

  3. 労働契約法論

    有田, 謙司, 石田, 信平, 長谷川, 聡

    成文堂 2024年10月

    ISBN: 9784792334468

  4. 講座・現代社会保障法学の論点[下巻]現代的論点

    日本社会保障法学会編

    日本評論社 2024年5月

    ISBN: 9784535526945

  5. デジタル化社会の進展と法のデザイン

    千葉恵美子

    商事法務 2023年10月 学術書

    ISBN: 9784785730499

  6. 労働基準法(2)・労働契約法

    荒木, 尚志, 岩村, 正彦, 村中, 孝史, 山川, 隆一

    有斐閣 2023年9月

    ISBN: 9784641018655

  7. 労働組合の基礎 : 働く人の未来をつくる

    仁田, 道夫, 中村, 圭介, 野川, 忍

    日本評論社 2021年6月 教科書・概説・概論

    ISBN: 9784535525627

  8. 労働基準法・労働契約法

    西谷, 敏, 野田, 進, 和田, 肇, 奥田, 香子, 荒木, 尚志

    日本評論社 2020年8月

    ISBN: 9784535402805

  9. レクチャー社会保障法〔第3版〕

    河野, 正輝, 江口, 隆裕

    法律文化社 2020年5月

    ISBN: 9784589040831

  10. 世界の病院・介護施設

    加藤智章編

    法律文化社 2020年3月 学術書

    ISBN: 9784589040701

  11. よくわかる社会保障法〔第2版〕

    西村健一郎, 水島郁子, 稲森公嘉

    有斐閣 2019年3月 教科書・概説・概論

    ISBN: 9784641243163

  12. 中小企業の法務と理論-労働法と会社法の連携

    水島郁子, 山下眞弘

    中央経済社 2018年11月 学術書

    ISBN: 9784502281716

  13. 講座労働法の再生第5巻 労使関係法の理論課題

    日本労働法学会編

    日本評論社 2017年7月 学術書

    ISBN: 9784535065154

  14. 企業変動における労働法の課題

    野川忍, 土田道夫, 水島郁子編

    有斐閣 2016年3月 学術書

    ISBN: 9784641144842

  15. レクチャー社会保障法〔第2版〕

    河野正輝, 江口隆裕他

    法律文化社 2015年3月 教科書・概説・概論

    ISBN: 9784589036490

  16. 労働者像の多様化と労働法・社会保障法

    村中孝史, 水島郁子

    有斐閣 2015年3月 学術書

    ISBN: 9784641144736

  17. よくわかる社会保障法

    西村健一郎, 水島郁子, 稲森公嘉

    有斐閣 2015年3月 教科書・概説・概論

    ISBN: 9784641144675

  18. キャリアのみかた〔改訂版〕

    阿部正浩, 松繁寿和

    有斐閣 2014年4月 教科書・概説・概論

    ISBN: 9784641164383

  19. 世界の医療保障

    加藤智章, 西田和弘

    法律文化社 2013年6月 学術書

    ISBN: 9784589035257

  20. キャリアのみかた

    阿部正浩, 松繁寿和

    有斐閣 2010年2月 教科書・概説・概論

    ISBN: 9784641163515

  21. 働く人の法律入門〔第2版〕

    西村健一郎, 村中孝史, 水島郁子

    有斐閣 2009年10月 教科書・概説・概論

    ISBN: 9784641144101

  22. よくわかる社会福祉と法

    西村健一郎, 品田充儀編著

    ミネルヴァ書房 2009年10月 教科書・概説・概論

    ISBN: 9784623053209

  23. ジェンダー・スタディーズ

    牟田和恵

    大阪大学出版会 2009年3月 教科書・概説・概論

    ISBN: 9784872592894

  24. レクチャー社会保障法

    河野, 正輝, 江口, 隆裕

    法律文化社 2009年2月

    ISBN: 9784589031310

  25. 市民生活における社会保険

    堤修三, 品田充儀

    放送大学教育振興会 2008年3月 教科書・概説・概論

    ISBN: 9784595308352

  26. 働く人の法律入門

    西村健一郎, 村中孝史, 稲森公嘉, 梶川敦子, 衣笠葉子, 高畠淳子, 津田小百合, 堀江崇寛, 水島郁子

    有斐閣 2006年4月 教科書・概説・概論

  27. 社会保障法 Cases and Materials

    西村健一郎, 岩村正彦, 菊池馨実

    有斐閣 2005年9月 教科書・概説・概論

  28. 『市民社会と社会保障法 第2版』第1章医療保障

    阿部和光, 石橋敏郎

    嵯峨野書院 2004年

  29. 市民社会と社会保障法

    阿部和光, 石橋敏郎, 高倉統一, 水島郁子他

    嵯峨野書院 2002年4月 教科書・概説・概論

講演・口頭発表等 5

  1. これからの労働時間法制のあり方と健康確保 -労働のオンとオフの境界線

    吉川 徹, 笹井 健司, 久保 智英, 水島 郁子, 安中 繁

    日本産業保健法学会第4回学術大会 2024年9月21日

  2. 精神障害の労災認定基準の改定について

    水島郁子, 田中克俊, 黒木宣夫

    第71回 日本職業・災害医学会学術大会 2023年12月9日

  3. 新興感染症にかかる労務問題と法

    水島郁子, 林健太郎, 佐々木達也, 吉田肇

    日本労働法学会第139回大会 2022年10月30日

  4. 労働保険における事業主と労働者-雇用政策と社会保障政策のあいだ

    水島郁子, 根岸忠, 小西啓文, 品田充儀

    日本社会保障法学会第77回大会 2022年5月22日

  5. 健康情報の取扱い法理と産業医の役割

    水島郁子, 三柴丈典, 河野奈月, 林剛司

    日本労働法学会第138回大会 2021年11月7日

作品 2

  1. ドイツ医療制度改革が及ぼす民間医療保険者への影響

    2009年 ~

  2. 中小企業再生のための法的戦略(2005-2007)

    2005年 ~

機関リポジトリ 11

大阪大学の学術機関リポジトリ(OUKA)に掲載されているコンテンツ
  1. 子会社従業員のセクシュアルハラスメント相談等に関するグループ親会社の責任 : イビデン事件(最一小判平成三〇年二月一五日集民二五八号四三頁、労判一一八一号五頁)

    水島 郁子

    阪大法学 Vol. 69 No. 1 p. 131-145 2019年5月31日

  2. 働き方改革と労働時間規制

    水島 郁子

    阪大法学 Vol. 67 No. 3-4 p. 105-129 2017年11月30日

  3. Promoting Gender Equality in Japan : An Examinaion of Labor Law

    Mizushima Ikuko

    Osaka University Law Review Vol. 64 p. 161-166 2017年2月

  4. 日本と台湾における違憲審査と人権保障 : 違憲審査における仮の救済

    水島 郁子

    阪大法学 Vol. 64 No. 5 p. 485-530 2015年1月31日

  5. 同族経営における雇用責任 : 倒産・解散会社の労働者の雇用責任を肯定した裁判例の検討

    水島 郁子

    阪大法学 Vol. 62 No. 3,4 p. 193-214 2012年11月30日

  6. Mizushima Ikuko

    Osaka University Law Review Vol. 58 p. 27-46 2011年2月

  7. オーストリアにおける事業所レベルを超えた労働者利益代表の意義と機能

    水島 郁子

    阪大法学 Vol. 60 No. 4 p. 59-88 2010年11月30日

  8. 韓国における中小企業のための人材育成コンソーシアム : LGCNS社コンソーシアムを例として

    水島 郁子

    阪大法学 Vol. 60 No. 3 p. 267-281 2010年9月30日

  9. ドイツ社会保険法における民間医療保険

    水島 郁子

    阪大法学 Vol. 60 No. 2 p. 57-84 2010年7月31日

  10. <翻訳>イタリア労働法の最近の状況 : イタリアの伝統とヨーロッパの影響の狭間で

    ステファノ ベローモ, 水島 郁子

    阪大法学 Vol. 56 No. 4 p. 151-167 2006年11月

  11. 小企業使用者に対する費用調整制度 : ドイツ旧賃金継続支払法の検討

    水島 郁子

    阪大法学 Vol. 53 No. 3,4 p. 297-328 2003年11月30日